ホーム > 科学 > 植物は痛みを感じるのか ― ダメージを全身に伝える仕組みを埼玉大が発見

植物は痛みを感じるのか ― ダメージを全身に伝える仕組みを埼玉大が発見

1: 自治郎 ★ 2018/09/24(月) 19:27:55.87 ID:CAP_USER9
 植物は果たして痛みを感じる能力を持っているのだろうか。これは難しい問いかけであり、ここにおいて回答を示すことはできない。ただ、植物が、その構成体の一部に「傷がつけられた」という情報を、全身に伝える情報ネットワークを持っているという事実が埼玉大学の大学院理工学研究科豊田正嗣准教授らの研究によって解明された。

 植物には脳や神経はない。動物であれば脳や神経が「痛み」を連絡するわけであるが、植物においてはそれがどのような形で行われるのかという問題は、長年にわたって不明のままであった。ただ、全身性の防御機構がある種の植物に備わっていることは既に知られており、そのような存在が予測はされていたのである。

 今回の研究によって明らかになったところでは、その情報伝達物質は、グルタミン酸であった。あのいわゆる、うまみ調味料として知られているグルタミン酸と同じ物質である。植物のうまみ成分は、もしかしたらであるが、痛み(傷害情報)を伝えるものとして働いているのかもしれない。

 さて、具体的にどういうプロセスであるかというと、植物が害虫などによって攻撃されたとき、傷ついた細胞からグルタミン酸が流出する。このグルタミン酸が受容体に結合すると、細胞内にCa2+シグナルが発生する。そしてそれが師管(養分を運ぶための器官)を経由して、全身に伝播することが明らかになったのである。

 なお、今回の研究によって発見された、このグルタミン酸受容体を標的とすることで、病害虫を殺すことなく駆動する、植物の防御反応を制御する、新しいアミノ酸型農薬を開発することが期待されるという。

 研究の詳細は、Glutamate triggers long-distance, calcium-based plant defense signaling(グルタミン酸は、植物の長距離防御カルシウムシグナルを引き起こす)と題され、Scienceに掲載されている。(藤沢文太)

2018年9月24日 17:24
https://www.zaikei.co.jp/article/20180924/467593.html

葉の一部をはさみで切除した時(0秒、白矢印)に起こる細胞外のグルタミン酸の濃度上昇(赤矢尻、上図)と細胞内のCa2+濃度上昇(赤矢尻、下図)。(画像:埼玉大学発表資料より)
no title

3: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:28:50.80 ID:3NeC2F8a0
ヴィーガンはもはや植物も食べられないのではないか

4: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:30:58.83 ID:dJhTYhIT0
ヴィーガン涙目www
今度は、植物は悲鳴を上げないとか言い訳するのかな?

9: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:32:57.28 ID:kIitiwtt0
>>4
白人は汚いから植物は食べられることで幸福を感じてるとかいいだすぞ
イルカも突然水族館での繁殖が禁止され施設の拡張を要求されたら、実は飼われてるいるかは幸せなんです!とかやりだした

24: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:39:29.36 ID:dJhTYhIT0
>>9
うわぁ、このご都合主義に振りまわされんの、堪らんよね。
勝手な奴等。

66: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 20:15:06.66 ID:cqyP+nFF0
>>24
そこが白人様だろ?
何百年も世界を支配してきて、勝手なルールを作っては被支配者に押し付けてきたじゃない。

彼らはルールーを作るところから政治活動だからww
スポーツ見てると良く解る、自分達が勝てなく成ると、自分達有利にルールーを変える。
彼らには当たり前の事なんだよ。

5: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:31:51.88 ID:FoalZ2OW0
植物の権利を主張する奴らがでてきてもおかしくないなw

8: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:32:35.14 ID:R5UTPTH50
野菜マン「痛みがあろうが無かろうが野菜はノーカンです」

10: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:33:11.99 ID:h3a/6q+40
花を生ける時やはり痛いんじゃなかろうか。

11: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:33:23.69 ID:2UqY+iFh0
すべての命は生きたい、幸せになりたい、と、願っている。
動物も植物も虫ですら、そうなのだ。
しかし、この世においては傷つけないなんて事は不可能。
だからこそ、なるべく、苦痛を与えないようにしたいものだ。

13: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:34:46.82 ID:nwM4+Dfi0
フィトンチッドって植物の防御毒なんだっけ

15: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:35:13.63 ID:OQelyeY80
そりゃ外部からの刺激を受け取る仕組みはあるだろ
「痛み」なんて擬人化する意味があるのか

22: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:39:14.72 ID:wtJVls/60
でも動物はもっとツラい思いをしてるよ。
あんなに恨まれたら大腸癌になって当然。

31: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:43:45.69 ID:KC7rpYIB0
ビオランテを誕生させるんだ (・ω・)

36: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:47:55.84 ID:xYKxppUW0
血小板ちゃんの出番です

45: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 19:57:01.19 ID:08ikZGcf0
傷付けるほど旨味成分増えるの?

53: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 20:01:23.08 ID:jw3v2dqm0
遙か30年は前には既に、サボテンで実験されてたろ
何を今更感がスゲーんだけど

67: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 20:15:09.30 ID:M+aYeYTM0
痛みというよりは危機感を持つんじゃないのか

苗木とかダメージ与えたほうがよく育つとか言うし

95: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 20:47:53.31 ID:9morKO7s0
日本人は植物も動物も魚もクジラも平等に
痛みを感じると知っていた
西洋人が妙に区別をつけるだけだ