ホーム > ニュース > 食物連鎖に影響も、マイクロプラスチック摂取する蚊の幼虫 研究

食物連鎖に影響も、マイクロプラスチック摂取する蚊の幼虫 研究

1: みつを ★ 2018/09/20(木) 03:13:05.43 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3190115?cx_part=latest

食物連鎖に影響も、マイクロプラスチック摂取する蚊の幼虫 研究
2018年9月19日 12:18 

【9月19日 AFP】蚊の幼虫によって摂取されたマイクロプラスチックが、成虫の体内でも確認されたとの研究結果が18日、発表された。そのまま食物連鎖の頂点にたどり着くことも考えられるため、汚染物質が環境に被害を及ぼす別の経路となっている可能性もある。

 合成繊維やタイヤ、コンタクトレンズなどの製品から発生する極小プラスチック片のマイクロプラスチックは、今や世界中の海を漂っている。この汚染物質は、食物連鎖さらには上水を通じて、海洋生物だけでなく人の健康にも深刻な影響を及ぼす。

 英レディング大学(University of Reading)の研究者らは今回、蚊や他の飛翔昆虫を介してマイクロプラスチックがわれわれの生態系に入リ込む可能性をその根拠と共に提示した。

 研究では、日用品に含まれる極小のプラスチックビーズと同様の微細粒子を蚊の幼虫が摂取するの確認し、その後に成虫となって死ぬまで観察を続けた。その結果、プラスチック微粒子の多くが蚊の成虫の体内にも存在していることが分かった。これは蚊を捕食する生き物もプラスチックを摂取していることを意味している。

 蚊の幼虫のように、水中で餌を摂取して成虫となるライフサイクルの虫は他にも数多く存在している。そして、鳥やコウモリ、クモなど、そのような虫を餌とする動物がおり、そうした動物もまた捕食される──こうして、これまで想定されていなかったマイクロプラスチックの新たな汚染経路が見えてくる。

 今回の研究は、実験室での観察を基本としているが、研究者らは、自然界ではすでにこうした現象が既に起きている「可能性がかなり高い」とみている。(c)AFP

3: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 03:19:03.26 ID:4NCRj+DZ0
ボーフラは意外と胃腸が丈夫なんだねー

4: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 03:22:34.43 ID:BU+RHDwn0
プラスチックでできた生物は人類の脅威になるだろうな

5: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 03:23:16.79 ID:CAEoS60eO
人間の体なんて異物いれまくりだろ
いまさらプラスチックぐらいで騒ぐことないわ

6: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 03:29:15.59 ID:daGXoT/D0
だとしたら、既に俺の体をはじめ
人間の体のほとんどにマイクロプラスティックが存在してるはずだ。

8: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 03:39:43.33 ID:XAVn0Mw60
消化吸収されなければ別に問題無いんじゃね?

10: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 03:53:22.14 ID:/TTJGhnr0
プラが石油由来の化学物質を吸着して毒がどんどん濃縮されるかもしれないってのが最悪のシナリオ

13: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 04:11:49.47 ID:86MZFnpG0
血を吸う成虫はプラスティックで死んでくれないのか

18: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 04:41:57.85 ID:5jdzz1L6O
蚊が一番人を殺しているから全滅させろ

19: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 04:57:34.93 ID:70YLjELT0
マイクロプラスチックを、ボーフラが消化吸収しているのが問題
食物連鎖の底辺でもこの現状では、やがて人もマイクロプラスチックに汚染される
ここを理解していないアフォが多い

21: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 05:05:46.20 ID:3KKJTLF40
>>19
上から目線で啓蒙してるつもりの馬鹿
すでにフクシマで汚染されてるのに、
その程度何が怖いのか

22: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 05:37:37.54 ID:dRpw3xT90
>>21
放射能だけと放射能+マイクロプラスチックとではどちらが面倒かよく考えよう

29: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:14:59.74 ID:5KercZlp0
>>19
とっくにペットボトルから直接吸飲してるぞ、人間は

24: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 05:52:56.21 ID:M7/6w9+N0
どうせ消化も吸収もされないし
具体的に何に問題なのかが一切書かれていないよな

25: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 05:56:46.79 ID:F1ccxIIv0
まだ報じてないんじゃないかと思うけど、
紫外線劣化によるプラスチックの劣化分解が
マイクロプラスチックの主原因じゃないかなぁ
だとするとスクラブを生分解性に切り替えたとしても
焼石に水なんだよね

26: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:01:12.00 ID:QHI/JzV60
>>25
もう処分したけどベランダに放置していたプラケースがボロボロになって近づくと咳き込むレベルになった
あれはやばいやつや

30: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:15:32.49 ID:wbr/V/7+0
マイクロプラスチックの蓄積で死期が速まる事は無い
癌その他の致死性の病気の原因になるわけでもない
生態系への影響なら寧ろ中国とインドの人口を強制的に削減する方がはるかに現実的

32: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:22:41.64 ID:QHI/JzV60
>>30
プラがやばいというより一緒にくっついて来るやつがやばい
放置プラケースならカビやら有害物質の都合の良い運び屋になって激しく咳き込むんだと思う

33: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 08:33:50.41 ID:qpHU1Mmd0
>>32
カビやら有害物質なら直接空気中に飛んでる量のほうが多くない?
なんでプラスチックくっついたほうが飛びやすくなるの?

36: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 08:58:00.12 ID:QHI/JzV60
>>33
専門家じゃないから適当なこと言ってるけどたんぽぽの種みたくなってんのじゃないのかね
煙みたいに見えないし、風もほとんどないのにかなりきつかった

マスクして粗大ごみに出したときにも無防備で通り過ぎた人も咳き込んでた
燃やしたほうがまだマシなんじゃないかと思ったけど可燃ごみで持っていってくれないしな

31: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 06:22:10.11 ID:CSq00KQZ0
カビやダニ、寄生虫と共生してる動物がいまさらマイクロプラスチックにビビる大木なわけない

35: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 08:55:51.41 ID:YmO2dZN80
意外と影響が無かったりしてな

37: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 08:58:54.51 ID:QHoT8JDs0
閃いた
マイクロプラスチックに蚊に効く殺虫剤混ぜたらどうだろ

38: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 09:03:40.21 ID:sih3IS060
海やミネラルウォーター、ビールにマイクロプラスチック混入が騒がれているがもうすでに人間の血液や臓器からマイクロプラスチックが見つかっているけどな